「その町の名はバベルと呼ばれた。主が全地のことばをそこで混乱 させたから・・」創世記11:9

最初、全地は一つ言葉であった。スムーズに意思疎通ができていた。人々はシヌアルという平地に定住し、石の代わりに、れんがを作る技術が与えられ、れんがと瀝青で建築物を作ることができた。よく対話ができ、肥沃な地で、建築の技術も与えられ、すべては神の大いなる恵みであった。

 

しかし、その神の恵みに感謝し、神に栄光を帰するのではなく、人間は、自分の名をあげ、自分の栄光、名誉、賞賛を求め、自分が神にとって代わった。神の恵みで賜った能力を、自分の栄光のために使うようになった。自分、自分・・。これがアダムからの罪そのものだ。「その内に」「我々は、頂きが天に届く塔を建て」、最初は良かったのだろうが、「その内に」方向が狂って来た。

 

神は言葉を混乱させられ、意思疎通が不能にされた。その結果、塔の建築は不可能になり、中止になった。塔建築は失敗した。神が阻止された。そして人々は全地に散らされた。原因は神への高慢であった。彼らが塔を建てようとしたのは「われわれが全地に散らされるといけないから」という動機からだったが、逆に全地に散らされる結果となってしまった。

 

この所で学ぶ事ができる。互いに意思疎通ができない時、そこに「高慢」が潜んでいる。自分が神になり、自己義、自己中心、自己防衛、自己主張、自分、自分・・。真の一致は、愛とへりくだりにある。そこには必ず喜びがあり、神の栄光がある。

 

-------------それぞれの言葉があるように皆、思いも違う。自分には推し量れない領域があると認めていくとき自分を神にする傲慢から守られる。散らされ混乱させられたが、神に目を向けるための恵みとされた。