「あなたがたは、地の塩です。もし塩が塩けをなくしたら、何によって塩けをつけるのでしょう。もう何の役にも立たず、外に捨てられて、人々に踏みつけられるだけです」マタイ5:13

料理には必ず塩が必要だ。味を引き締め、美味しく味つけする。塩気の無い料理はどうだろう。味にしまりなく、まずい。又、隠し味の少しの塩は甘みを増す。酢の酸味を抑えるのも塩だ。塩は料理に不可欠だ。叉、塩は防腐剤にも使われ、腐敗を防ぐ。主は、私たちは地の塩だと言われた。

 

この世において、塩の役割を願っておられる。塩けがなくなるとは、どんな状態だろう。御言葉ではなく、この世に調子を合わせる信仰生活だ。基準が御言葉でなく、人の顔色であり、摩擦を起こさないために、カメレオンのように自分をその場に合わせて変えて行く。だが、塩に塩けがなくなったら、何によって塩けを取り戻せるだろうかと。

 

「もう何の役にも立たず、外に捨てられて、人々に踏みつけられるだけです」と言っている。自分の力では、到底塩けなど保てない。御霊が力を与え助けて下さる。そして逆に塩けが強過ぎる場合もある。効き過ぎると、愛の無い律法主義に陥ってしまう。言っている事は正しいのだが、愛が無い。

 

愛なしに正論で責められると、苦しくなるばかりで、受け取れない。正しいので、逃げ場が無く追い詰められてしまう。正義は大切だ。その正しい事が、御霊に導かれ、愛による時に、相手の心に響いて行く。日ごとに主にとどまり、主のとの交わりの中で、御霊が働き、御霊が私たちを地の塩として、用いて下さる。

 

・・・・・・・・・・・・

自分の思いと力なら、塩けが足らなかったり、過ぎたりでうまく行かない。過不足無く、ふさわしい塩けは御霊による。御霊に導かれて、過不足も教えられ、気づかせられながら、御霊の導きに従って行けるように、祈ろう。

 

発行 広島聖書バプテスト教会 み言葉配信係