金持ちの畑が大豊作となり、保管場所が無くなり今の倉を取り壊し、
もっと大きな倉を建て、そこに納めた。そして「これから何年分も
いっぱい物がためられた。さあ安心して、食べて、飲んで、楽しめ」
と言い、これから安楽な人生を大いに楽しもうとの矢先に、何と死
んでしまった。その彼に対して、主は「愚か者」と言われた。
大間違い、大誤りしていると。どこが間違いだったのか。財産が、
人生を保障してくれ、命までも保障してくれると錯覚をした。財産
に依存し、物が心に安心を与えてくれると。又、彼の人生には、神
が無かった。神を認めず、神無しだった。そのため自己中心で、自
分の事しかなかった。
別訳では「私の倉]」、「私の穀物」、「私の財産」「私の作物」ど
こまでも「私の」「私の」で、すべては自分の所有、自分だけだっ
た。貧しい人々に分け与えようとの発想も、天候を支配し、作物の
生育を守り、豊作を下さった神への感謝も皆無だった。そして更に
大きな間違いが、「命」が自分の手中、支配にあり、自分のもの、
自由にできるものだと思っていた点だ。
主は「今夜、取り去られる」と言われ、「今夜」だった。これから
もずっと長く生きるつもりだったろう。人の生き死には、人の手に
は無い。絶対的な主の主権の中だ。大きな誤りだった。財産よりも
重大な「命」は誰のものだろう。そして更に永遠はどうだろう。主
の御前に富み、天に宝を積めるならどんなに喜びで幸いだろう。
------------
主がなければ、私が、私が、と一刻も安心できない人生だっただろ
う。すぐに主を忘れ貪欲に陥ってしまう。与えられた時も、いのち
にも感謝し、主に助けを求めて歩みたい。
発行 広島聖書バプテスト教会 み言葉配信係