「身を慎み、目をさましていなさい。あなたがたの敵である悪魔が、 ほえたけるししのように、食い尽くすべきものを捜し求めながら、 歩き回っています」Ⅰペテロ5:8

対人関係で、思い通りにならない時、相手に腹を立て、責めてしま

う。しかし「私たちの格闘は血肉に対するものではなく」と言って

いる。「悪霊に対するもの」と。いっさい人間とは戦っていない。

人間の背後に隠れる悪霊との戦いだと。だが悪魔は目に見えないた

め、どうしても目の前の、目に見える相手に向き、いら立ち責めて

しまう。

 

今、人に対して怒り、憎しみ、妬みがあるなら、背後にいる悪魔の

攻撃と誘惑が来ている。人に悪い思いを抱くよう誘惑されている。

気づかずに乗ってしまうと、自分の罪となる。「悪魔の策略に対し

て立ち向かえ」とあり、悪魔は策略を練りに練って攻撃して来る。

行き当たりばったりではない。明確な目当てがあり、緻密な計算が

ある。ぼお~としていると、やられてしまう。

 

目的は神から離す事だ。どんな方法であれ、離せば良い。病気や苦

しみに会うとどうだろう。「神が愛なら、なぜこうなのか。愛され

ていない」と悪魔は疑いへと誘惑する。又、逆に順境なら、自分で

生きて行けてしまうので、主を頼らず、離れてしまう。順境の時の

神離れだ。自分は離れているとは思わず、気づかない。

 

又、成功すると自分の力だと錯覚し、自分を誇り、栄光を自分に帰

してしまう。一人一人に的確な策略を練り、襲って来る悪魔を識別で

きるよう祈っていよう。御霊が気づきを与えて下さる。

----------------

心が暗くなり、また苦々しい思いが来るとき、サタンを疑おう。気

づくと長々とサタンと会話している。捜しまわり食い尽くそうとし

てくるサタンを警戒し、目覚めていたい。主の守りを祈っていこう。

 

発行 広島聖書バプテスト教会 み言葉配信係