「・・そのために私は、高ぶることのないようにと、肉体に一つのとげを与えられました。それは私が高ぶることのないように、私を打つためのサタンの使いです」Ⅱコリント12:7

パウロは、つらく苦しいとげが与えられた。とげは、容赦無く突き刺

し、どんなに激しい痛みにさいなまれた事だろう。私たちにも、今、

とげが与えられているだろうか。親子関係や夫婦関係の悩み、対人

関係のいざこざ、厳しい経済的苦境、仕事上の困難な問題、病気や

けがの痛み・・様々なとげがある。

 

パウロは、このとげを去らせて欲しいと、真剣に切に祈った。この

とげさえ無ければ、もっと宣教活動に専念できて、スムーズに働け

るのにと。私たちも、とげから解放されたい。この痛みを、この問

題を、とげを取り去って欲しい。何とか解決しようとするのだが、

どうにもならない。苦しい対人関係を、何とかしようとするのだが、

ますます感情的にもつれ、問題が絡み合い、溝は深まり悪化する

ばかりだ。

 

経済的問題を何とかしようとするが、なおも想定外の出費がかさみ、

どうなっているのか。パウロは主の御心を知らされた。「高ぶらな

いために」与えられていると。サタンからのとげであったが、主が

サタンをも利用され、へりくだらせて下さるためだった。そして主

の恵みは十分で、主の力は、弱さの内に完全に現れると。

 

世の価値観は根深く、強さの中だと勘違いする。が、そうでなく弱

さの中だと。弱さの中に主の臨在があり、主が現れて下さる。だ

からこそ、大いに喜んで弱さを誇れと。とげは、へりくだって主に

拠り頼むためであり、頼り続けるためだ。そこに主の力が現される。

自分を明け渡し、主に働いて頂こう。主の栄光を拝する。

-------------

弱さや苦痛を喜ぶことは出来ないが、祈っても祈っても去らないの

は、そこに意味があると信仰によって受け止めたい。わたしの恵み

は十分であると、私にも語られている。

 

発行 広島聖書バプテスト教会 み言葉配信係